   .jpg) |
| English |
文部科学省「再生医療の実現化プロジェクト」
ヒト多能性幹細胞の培養・解析の標準化レクチャーシリーズ 第二回
|
幹細胞生物学と発生工学の最前線
Frontiers in Stem Cell Biology and Embryonic Manipulation |
|
| 1.概要 |
| 日時: |
2009年11月9日(月) 13:00 - 17:00 (受付開始:12:30〜) |
| 場所: |
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター C棟1階オーディトリアム
(神戸市中央区ポートアイランド ポートライナー「先端医療センター前」下車)
*発生・再生科学総合研究センター(CDB)へはこちらをご参照ください。 |
| 言語: |
英語 (同時通訳等はございませんので、ご了承ください。) |
| 参加費: |
無料 (懇親会も無料です。ぜひご参加ください。) |
| 参加方法: |
事前登録不要 (当日直接会場へお越しください。) |
| 主催: |
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター、文部科学省 |
| 共催: |
英国大使館、神戸バイオメディカル学術交流会 |
|
|
|
| Back to top |
|
| 2.プログラム |
| Chair: 丹羽 仁史 |
| 13:00 - 14:00 |
Austin Smith (University of Cambridge, UK) |
|
Capturing Pluripotency |
| 14:00 - 14:15 |
コーヒーブレイク |
|
|
| Chair: 西川 伸一 |
| 14:15 - 14:45 |
佐々木 えりか (実験動物中央研究所) |
|
Generation of Transgenic Non-human Primate
トランスジェニック霊長類の作出 |
| 14:45 - 15:15 |
斎藤 通紀 (理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター) |
|
In vitro Reconstruction of Germ Cell Development from Pluripotent Stem
Cells: Current State and Perspectives
多能性幹細胞からの試験管内生殖細胞作成技術:現状と展望
|
|
|
| Chair: 西川 伸一、Douglas Sipp |
| 15:15 - 16:00 |
総合討論 「幹細胞・発生工学研究の展望」 |
|
|
| 16:00 - 17:00 |
懇親会 |
|
|
|
| Back to top |
|
| 3.お問い合わせ |
理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター
研究推進部 学術集会担当
Tel: 078-306-3010
Fax: 078-306-3039
E-mail: cdb-mtg (at) cdb.riken.jp
|
| Back to top |
|
| 4.ポスター |
ポスターのダウンロード
 |
| Back to top |
|
| Copyright (C) CENTER FOR DEVELOPMENTAL BIOLOGY all rights reserved. |
|