3回勉強会

天文分野のサイエンスコミュニケーション実践事例

講師:天文学普及プロジェクト「天プラ」高梨直紘氏、佐藤祐介氏(北大CoSTEP)

 

「天文学とプラネタリウム」略称「天プラ」は、天文学の普及をしたい、さらにそれによって楽しみたいという人々のネットワークで、「楽しい天文学普及」を目指し立ち上げられたプロジェクトです。学生や院生、科学館関係者、研究広報関係者、大学教員、雑誌・新聞などマスコミ関係者、デザイナーなどなど、理系から人文系まで、様々な人がイベントの企画や普及活動を行っています。

今回は代表の高梨直紘氏を始め天文学分野の若手研究員の方々に「天プラ」での実際の活動例を通じて、イベントの企画や実践について講義して頂きます。

参考URL:「天プラ」Website

http://www.tenpla.net/


第三回勉強会

  1. 平成21年10月17日(土)

  2. 発生・再生科学総合研究センター A棟7Fセミナー室

  3. アクセス方法はこちらまで

  4. http://www.cdb.riken.jp/jp/08_contact/0801_contact01.html

Topページに戻るbenkyoukai-top.html